お知らせ
NEWS
-
noteをはじめました
この度、弊社富山興業のnoteを開設いたしました。 ホームページやインスタグラムでは伝わりきれない、より深いところまで詳細にお伝えして、たくさんの方に弊社を知っていただき、興味をもっていただければと考えております。 会社の想いやビジョン、仕事の面白さ、若手の声、実際の仕事現場・・・
-
TBSテレビ「がっちりマンデー!!」でご紹介いただきました
TBSテレビの生活情報バラエティ番組「がっちりマンデー!!」で、弊社の関連会社である加茂農場をご紹介いただきました。 テーマは「儲かる花粉症ビジネス」で、加茂農場が生産する花粉を飛ばさない「無花粉スギ」の苗木が取り上げられました。番組では、無花粉スギの特徴や生産の様子に加え、弊社富・・・
-
一日お仕事体験の実施
マイナビにて2026年卒の新卒採用をしています。 それに伴い、弊社のことをより知っていただくために、定期的に一日お仕事体験を実施しています。 これは先日の体験の様子です。 森林管理部の仕事のひとつである、「測量」を体験していただいています。 緑化造園部の体・・・
-
【採用情報】森林整備技術者 募集
来年度に向けて、森林整備技術者の募集をしています。 富山興業株式会社 採用ポータルサイト | トップページ 詳しくは、上記のリンクにて、弊社の採用ポータブルサイトへアクセス願います。 たくさんのご応募お待ちしております。
-
氷見駅前にて雪吊り作業を行いました
先日、氷見駅前の植栽に雪吊り・雪囲いを設置しました。 今年の春にリニューアル工事が行われた駅前のため、昨年とはまた変わった風景となっています。 ↓こちらは「棚囲い」という種類の雪囲いです。 除雪の重みで崩れることのないように、中心にも杭を打って頑・・・
-
危険木の伐採を行いました
先日、高岡市内の寺院にて、 協力会社さんと共に、倒木の恐れがある高木の伐採を行いました。
-
基幹作業道の完了検査
山で作る道には、いくつかの種類があります。 もっともなじみ深い山道は「林道」ではないでしょうか? 「林道」は幅員が4.0m程度で、林野庁が規定を定めて、都道府県や市町村が管理しています。 これに対して、弊社のような事業体では、上の写真のような「基幹作業道」を作設・・・
-
林業ICT体験会に参加しました。
12月5日に京都府主催の「林業ICT体験会」に参加してきました。 研修内容は、①ドローンによる資材運搬(竹谷商事様) ②林内通信システム体験(正和商事様) の2部制でした。 ①ドローンによる資材運搬に関しては、今回は15㎏まで運搬可能な比較的小型のドローンでし・・・
-
ホームページをリニューアルしました
富山興業株式会社のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 令和6年12月2日、当ホームページをリニューアルしたことをお知らせいたします。リニューアルでは、各種機能とデザインの刷新を行い、より最新の情報をお伝えできればと考えております。 また、あわせてインスタグラム・・・
-
林災防の安全パトロールをうけました。
11月29日に、林災防(林業災害防止協会)の丹後支部様の安全パトロールを、 弊社の現場で実施していただきました。 日頃、安全に作業するため、KYミーティングをはじめ様々な注意を払っていますが、 改めて、安全衛生の意識を高める機会になりました。